出店者様を若干名、募集いたします!!
雑貨・ワークショップ で出店してくださる方のお問い合わせをお待ちしております。
リピーター様優先で、すでに出店が決まっている出店者様と商材が同じ場合はお断りしております。
「音と踊りのイベントGENTEN8」
●開催場所:大阪府岸和田市西之内町1-1兵主神社
●開催日時:2022年4月23日(土)12:00〜19:00 ~4月24日(日)11:00〜18:00
●小雨決行
初日、開催終了後ライトアップ予定★
出店数は境内地にスペースを確保する為、約40店舗で考えています。
2日間連続の出店をベースに出店を決めさせてもらおうと思っています。
下記に出店ブースの種類を記載致しますので、ご希望の出店ブースサイズをお知らせ下さい。
またどうしても2日間の出店が出来ない方はご希望の出店日を記載してください※2日間出店してくださる方を優先させて頂く場合がございます。ご了承ください。
(2月中旬〆切り)※先着順
※飲食店・キッチンカーの募集は終了しております。
●出店詳細●
■(雑貨店舗A)
・出店スペース 間口1.5m×奥行き2m
・出店料 1ブース 2日間¥5000(1日の場合¥3000)
■(雑貨店舗B)
・出店スペース 間口2m×奥行き2m
・出店料 1ブース 2日間¥6000(1日の場合¥3500)
■(雑貨店舗C)
・出店スペース 間口2.5m×奥行き2.5m
・出店料 1ブース 2日間¥7000(1日の場合¥4000)
■(雑貨店舗D)
・出店スペース 間口3m×奥行き3m
・出店料 1ブース2日間¥8000(1日の場合¥4500)
※雑貨店舗とは、手作りの雑貨やアクセサリー、またはこだわりのセレクト雑貨や服飾などの販売。ショップや作家さん
-----------------------------------
■(ワークショップ店舗A)
・出店スペース 間口2m×奥行き2m
・出店料 1ブース 2日間¥7000(1日の場合¥4000)
■(ワークショップ店舗B)
・出店スペース 間口2.5m×奥行き2.5m
・出店料 1ブース 2日間¥8000(1日の場合¥4500)
■(ワークショップ店舗C)
・出店スペース 間口3m×奥行き3m
・出店料 1ブース 2日間¥9000(1日の場合¥5000)
※電気を使用される店舗は事前にお知らせください。(電気使用料 別途¥1000)
------------------------------------
食品・飲食店舗につきましては、実店舗をお持ちの出店者様に限らせていただきます
■(食品店舗A)
・出店スペース 間口2.5m×奥行き2.5m
・出店料 1ブース 2日間¥8000(1日の場合¥4500)
■(食品店舗B)
・出店スペース 間口3m×奥行き3m
・出店料 1ブース 2日間¥9000(1日の場合¥5000)
※食品店舗とは調理済食品を販売する店舗です
-----------------------------------
■(飲食店舗A)
・出店スペース 間口2.5m×奥行き2.5m
・出店料 1ブース 売上の10% (1日¥6000基本)
※例…7万円売上があった場合は基本¥6000と追加で¥1000、合計¥7000となります
■(飲食店舗B)
・出店スペース 間口3m×奥行き3m
・出店料 1ブース 売上の10% (1日¥7000基本)
※例…8万円売上があった場合は基本¥7000と追加で¥1000、合計¥8000となります
※飲食店舗とはその場で調理等される店舗です
※水道ご利用頂けます
※電気は静音設計の発電機をできるだけご持参ください(発電機に使用する燃料やタンクは店舗内で管理してください。消火器を必ずご準備ください)
※境内地内の電気を使用される店舗は事前にお知らせください。(電気使用料 別途1日¥1000)
------------------------------------
■(キッチンカー)
・出店スペース 間口2.5m×奥行き5m
・出店料 1ブース 売上の10%(1日¥8000基本)
※例…9万円売上があった場合は基本¥8000と追加で¥1000、合計¥9000となります
※水道ご利用頂けます
※電気は静音設計の発電機をご持参ください
(発電機に使用する燃料やタンクは店舗内で管理してください。消火器を必ずご準備ください)
----------------------------------
★出店についてのご案内
※搬入時のみ車の乗り入れが可能です。
荷物搬入後は会場近くの有料駐車場(約¥800〜¥1000)へお車の移動をお願いいたします。
※出店場所につきましては、火気や匂いなどを考慮し、また撤収を円滑に行える様、
実行委員会で各店舗様に応じた場所を設定させて頂いております。
何かご希望がございましたら、出来る限りの配慮をさせて頂きますので、ご遠慮なく一度ご相談下さい。